ASMR Media マガジン

ASMRにはイヤホンが必須!選ぶ時のポイントやおすすめのイヤホンもご紹介

2022/05/17 更新

ASMR MediaではたくさんのASMR動画をご紹介していますが、ASMR動画をより楽しむにはイヤホンが重要!ASMRの視聴にあったイヤホンを使うことで、ASMRの魅力を何倍も楽しむことができます。

今回は、ASMR動画の視聴に適したイヤホンを選ぶポイントや、おすすめのイヤホンをご紹介します。

ASMRとイヤホン・ヘッドホン


臨場感のあるサウンドが楽しめるAnker Soundcore Life P3(Amazon)

ASMRとは、見たり聞いたりするとゾクゾク・ゾワゾワしたり、心地よく感じたり、あるいは興奮したりするような反応や感覚のことです。最近はテレビなどでも取り上げられることが増え、眠れない夜にASMRを聴きながら寝ているとコメントする芸能人の方も増えてきました。

ASMRには咀嚼音、囁き声、耳かきなど様々なジャンルがありますが、囁き声をより近くで感じたり、耳かきの音を耳のすぐそばで感じるには、イヤホンやヘッドホンを使って楽しむとより効果的です。必須と言っても過言ではないと思います。

特にバイノーラル録音と言われる、より臨場感のある録音方法を使って収録されたASMR動画や音声は、あたかも自分のすぐそばで音が鳴っているような体験をすることができます。一般的なスピーカーを使っての鑑賞ではその魅力が半減してしまいますので、ぜひイヤホンやヘッドホンで楽しむことをおすすめします。

睡眠導入としてASMRを視聴する場合も、イヤホンをつけることでASMR以外の音が気になりにくくなるというメリットもあります。ASMRの音に、また睡眠そのものに集中するためにも、ぜひイヤホンを準備しましょう。

ASMRを楽しむなら有線イヤホンと無線イヤホン、どっち?

イヤホンは大きく分けて有線と無線がありますが、ASMRを楽しむ上ではどちらにもメリットやデメリットがあります。それぞれ見ていきましょう。

コスパ重視!充電も不要な有線イヤホン


クリアな高音が手軽に楽しめる水月雨(MOONDROP) Quarks(Amazon)

有線イヤホンは何よりもコスパが良い機種が多いことがポイントです。無線イヤホンはある程度の品質のものを買おうとすると5,000円程度はかかってしまいますが、有線イヤホンであれば2,000円程度から購入できます。また、無線のように接続が不安定になる心配もありません。充電も不要なので、使いたい時にすぐ使えるのもメリットです。

有線イヤホンのデメリットはやはりケーブルの取り回しで、寝ながら使いにくいという点は仕方ないでしょう。寝姿勢によっては断線することもありますので、ケーブルが柔らかいものや細いものを選ぶなど、気をつける必要があります。ただし、断線を諦めて安いイヤホンを選択するという手段を取ることもできますね。

寝ながら使うなら無線イヤホンが安心!


Apple H1チップ搭載で空間オーディオも楽しめるBeats Fit Pro(Amazon)

無線イヤホンの場合は、ケーブルがない分寝たまま使いやすいという大きなメリットがあります。断線などを気にする必要もありませんので、睡眠導入にはぴったりです。寝たまま使う場合は本体が比較的小さめの機種を選ぶと良いでしょう。

無線イヤホンのデメリットとしては価格が比較的高め充電が必要などが挙げられます。またスマホなどASMRを再生する機種とペアリングが必要だったり、機種によっては本体が少し大きめになって装着しづらいこともあります。

ノイズキャンセリングって必要?


ノイズキャンセリング搭載のSrhythmのヘッドホン(Amazon)

ノイズキャンセリング機能は、周囲の雑音を打ち消し、音楽や動画の視聴に集中するための、イヤホンやヘッドホンの主要な機能の一つです。搭載されているイヤホンは値段が高くなってしまいますが、外で動画や音楽を楽しむときには重視したい機能です。

ASMRを楽しむ上でノイズキャンセリング機能が必要かどうかですが、個人的にはあまり必要ないと思っています。というのも、ASMRは主に自宅など周囲の雑音が少ない環境で楽しむことが多いからです。ASMRを楽しむ場合にはカナル式(イヤーパッドが付いていて、耳に挿入するタイプ)のイヤホンがおすすめですが、カナル式の場合はイヤーパッドが耳に密着するため、それだけで防音効果がある程度得られることも理由の一つです。

ただし、例えば学校や職場の休み時間など雑音の多い環境で睡眠のためにASMRを利用したい場合や、普段遣いのイヤホンとして選んでいる場合には、ノイズキャンセリングを重視してイヤホンを選ぶとよいでしょう。

なお、マイクが付いている機種の場合はCVCノイズキャンセリングが搭載されていることがあります。これは自分が聴くときのための機能ではなく、話すときに周囲の雑音を軽減する機能なので、選ぶ際には注意が必要です。

ASMR専用機種もあるfinalのおすすめイヤホン

ASMR向けのおすすめイヤホンとして、私が普段使っているfinalのイヤホンをご紹介します。ASMR向けイヤホンの定番となっているコスパ重視のイヤホンや、ASMRに特化した音質のワイヤレスイヤホンなど、特にASMRに強いメーカーという印象です。

ASMR定番イヤホン final E500


final E500(Amazon)

約2,000円で買うことができる、ASMR向けの定番とも言える有線イヤホンです。バイノーラル制作された音声に特化したイヤホンで、囁き声の息遣いなどをより近くで楽しむことができます。イヤホン本体も比較的小さめで、柔らかいケーブルが採用されているのも高ポイント。逆に音楽を楽しむ場合などの音質としては値段相応ですので、ASMRをより楽しむために普段遣いとは別に買うのが良いと思います。

「ASMR専用」のワイヤレスイヤホン COTSUBU for ASMR


COTSUBU for ASMR(Amazon)

E500の音質をさらに進化させた、世界初のASMR専用完全ワイヤレスイヤホンが「COTSUBU for ASMR」です。E500よりも細かい音の違いを楽しむことができるようになっており、また本体がとても小さいのが特徴です。値段も約7,000円と手が出しやすい価格帯になっています。なお、COTSUBUシリーズのブランドである「ag」は、E500と同じfinalが手がけています。

ゲームも楽しみたい方におすすめ!final VR3000 for Gaming


final VR3000 for Gaming(Amazon)

ASMRと同様、FPSなどのゲームも、敵の物音で位置を特定する必要があるなど、良いイヤホンやヘッドホンの準備が重要となります。ゲーミング用のイヤホンやヘッドホンはより高性能なものがたくさん存在しますが、ゲーム・ASMR用としてfinalから発売されているのがこの「VR3000 for Gaming」です。ゲーム内の細かい音も違和感なく聴くことができるこの機種は、ASMRを楽しむ時にもぴったりです。ゲーミング用機種としてはリーズナブルですが、上で紹介した機種と比べると若干高額ですので、ゲームなどほかの用途でも利用する場合には検討すると良いでしょう。

まとめ

今回はよりASMRを楽しむためのイヤホン選びのポイントや、おすすめのイヤホンをご紹介しました。 どんな場面で(特に寝るときに)使うのか、また有線と無線のメリットやデメリットについてもご紹介しました。

おすすめについては、普段使っている機種を中心にご紹介したらfinalの製品ばかりになってしまったので(ステマではないのです、すみません……)、ぜひこの記事をご覧になった方のおすすめ機種がありましたら、Twitterなどで教えてください。

ぜひあなたもASMRにあったイヤホンを選んで、ASMRをもっと楽しみましょう!

ASMR Media マガジン 記事一覧へ戻る