最初の応援コメントを投稿しましょう
会員登録(無料)すると、コメント付きで応援できます
スライム・スクイーズカテゴリーの動画をランダムで表示しています
08:11
Ryo Slime Japan
2022/10/11 18:00
08:33
CSM Relaxing
2022/12/18 06:00
01:00
SPARKLY ASMR
2024/04/30 03:01
00:13
Moto ASMR
2024/03/12 17:10
00:16
Moto ASMR
2024/04/16 18:32
01:09
Ryo Slime Japan【サブ】
2021/06/22 09:00
04:43
わんこそばOne-Co Soba Noodles
2024/07/03 16:48
02:59
をちゃこ
2024/09/30 09:35
07:37
Ella Ella ASMR
2020/05/16 09:38
00:09
Moto ASMR
2024/09/27 18:44
#ASMR#slime#スライム#音フェチ 皆さま、こんにちは(^ω^)♡ 今回は、クッキングスライムのバターを溶かすシーンの撮影方法とバターの作り方を撮影してみました🍳 バターはダイソーの紙粘土に黄色のインクと水を混ぜて作り、溶けたバターは液体のりと水と黄色のインクと白い水性絵の具を混ぜて作りました🧈 フライパンの上で溶けていくシーンは、紙粘土を濡らしてフライパンでくるくる回して溶け始めを撮影してから、液体のりで作った溶けたバターを入れて粘土を小さくして混ぜていき、編集で繋げていきました✨ 溶けたバターは白い絵の具かボンドを混ぜると本物っぽく見えます💡 余分な所を編集でカットして繋げると本物のバターが溶けるように見えるので面白いですよね🤭 【購入先】 ▽ダイソー▽ ふわっと軽い紙粘土・液体のり・水性絵の具白・プリンターインク黄色・スポイト・マドラー・白いトレー ▽セリア▽ パレットナイフ ▽ナチュラルキッチン▽ 鍋敷き・ミニフライパン ▽無印良品▽ ミニボウル ▽Amazon▽ 粘土プレス板 スライムは自作のスライムです! スライムはタッパーに入れて保存しています♪ スライムの作り方についてのご質問をたくさんいただきましたので、以前UPした動画のURLを載せさせていただきます(^ω^)♪ よかったら、こちらから見て下さいね♡ 【洗濯のりを使った作り方】 「電子レンジで3時間でクリアになるスライムの作り方」 https://youtu.be/4-PLMd4lOx0 【液体のりを使った作り方】 「電子レンジで作る液体のりスライムの作り方」 https://youtu.be/-cdqTdWw7xc ⚠YouTubeや他の動画投稿サイトへの動画の貸し出しは一切お断りしております。 動画の無断転載はしていただかないよう、宜しくお願い致します。 ⚠️又、メルカリなどのフリマアプリのアカウントも一切作っておりませんので、なりすましアカウントにご注意下さいませ。🙇♂️ 💡Instagramのアカウントはこちらです♪ https://www.instagram.com/emikoffujio