最初の応援コメントを投稿しましょう
会員登録(無料)すると、コメント付きで応援できます
咀嚼音カテゴリーの動画をランダムで表示しています
11:19
SO【ASMR】
2023/10/17 19:00
16:29
食の変態
2022/06/22 02:17
16:56
Ryoma ASMR
2021/04/01 23:00
15:03
Jimmy ASMR
2020/04/27 13:47
08:49
そよ
2020/01/12 11:40
14:14
黒ごま -Kurogoma ASMR-
2021/11/11 13:15
12:22
MIYU ASMR
2023/02/18 18:00
07:53
Miiki Channel
2019/04/02 11:30
05:20
黒猫のウィルとマンチカンの杏 / WILL&ANZU:cat life ch
2020/09/16 10:00
00:14
Mysterious ASMR
2022/12/22 15:22
んちゃ。Tです。 心の綺麗な皆さんはしたことがないと思うのですが、僕にはムカつく事がたまにあるんです。それは、「すぐ質問してくる人」が原因で引き起こされます。 皆さんの周りにはいませんか?何もかもすぐ他人に聞く人。「今あの人何て言ってたの?」とか「これってどういう意味?」などです。嫌いなんですよね、そういう人がとても。 重要なのが、「"すぐ"質問する人」という所です。自分が持っている脳細胞を一度も使うことなく、分からないことがあったら脊髄反射で質問されると苛立ちます。何度「自分で考えろや」と言ったことか。現代には人類の叡智を結集したスマートフォンという代物があるので、大抵の質問は不要なはずなんです。分からなかったら調べればいいだけですから。それでも分からなかったり、内容がよく理解出来なかったと場合に、「人に聞く」という選択肢が生まれると思うんです。自分の脳細胞の代わりに他人の脳細胞を動かせているだけですし、しかも自分で調べていないのでその知識は定着しません。負の連鎖です。 僕は小さい頃、分からない言葉があったら辞書で調べるように言われていました。何となく今でもスマホですぐに調べる癖が付いているのが原因で、自分の価値観を周りの人に押し付けてしまっているのかも知れませんね。 「あなた誰なんですか?」というコメントに苛立って、「ちょっと考えたり調べればすぐ答え出るやろがい」と返信してしまう前に、にこやかに返せる大人になっておきたいものです。 分からないことがあったら周りに聞けるようなコミュ力の高い方から、自己解決できるような自立心の高い方まで、心を無にできるasmrです。どうぞ。 T Twitter:https://twitter.com/ImokenpiAsmr Instagram:https://www.instagram.com/imokenpi_asmr imokenpiasmr@svk.jp メールにていもいもラジオのお便りを募集しております。 お便り内容はなんでもかまいません。