柴犬さんが監督するオムライス【後半は無塩犬用オムライス玉ねぎ抜き】注意点は概要欄へ

柴犬ぷんちゃんのおうち

応援コメント

最初の応援コメントを投稿しましょう
会員登録(無料)すると、コメント付きで応援できます

応援コメント機能について

ほかの料理ASMR動画

料理カテゴリーの動画をランダムで表示しています

このカテゴリーの動画一覧

#料理音#オムライス#柴犬 【INGREDIENTS】人間用 olive oil, 1/2 onion, 1/2cup bacon, 4 mushrooms, 2 bowl of rice, 3 eggs, 3Tbs ketchup, salt and pepper 【No Seasoning Omelet Rice For Dogs】(Without Onion)犬用玉ねぎ抜き味付けなし taro(remove the bitter taste), shiitake, carrots, green pepper, chicken, homemade tomato sauce(Not a ketchup!The moisture is from the tomato only) ★★★★★ ケチャップオムライス。 ふわとろオムライスも良いけど、しっかり卵も大好きです。 犬用は里芋(アク抜き、下茹でする)、人参、ピーマン、鶏ひき肉、戻した干し椎茸を細かく刻み、干し椎茸の戻し汁で煮込む。柔らかく炊いたご飯も少しだけ加えて、卵で包みます。 トマトの水分だけで作ったトマトピューレをかけたらできあがり。ケチャップではありません。トマトのヘタ、皮、種は取り除いています。 犬用の食べ物にネギ類、調味料は一切使用しておりません。 体重10キロのぷんちゃんの1食分は卵1個、ご飯は40g、肉60g、野菜は各7gです。 ★★★★★ 【犬ごはんについて】 子犬、老犬、 持病がある、 アレルギーがある、 結石ができやすいなど 体質によって避けるべき食材があります。 消化力に個体差もありますので、与える前に かかりつけの獣医師に必ずご相談下さい。 よろしくお願い致します。 手作り食になった理由 https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12463123260.html 【ぷんちゃんはずっと料理を見てるの?】 https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12505641688.html 人間の食事と変わらない見た目にギョッとなさるかもしれませんが、 ぷんちゃんが食べているものは全て味つけのされていない犬用ご飯です。 犬ごはん本のレシピを参考にしてアレンジしています。 基本的には毎食ドッグフードを食べておりますが 子犬の頃から食が細く、お腹も弱い愛犬のためにいろいろ工夫するようになりました。 愛犬が小食なことで悩み、試行錯誤し続けた結果たどり着いたのが手作りご飯です。 消化力が弱く、フードが合わない。どんなフードも受け付けない。 水分量が多く消化に良い手作りご飯は無くてはならないものです。(手作り食はほとんどが水分なので量が多く見えます) 週に数回手作りご飯を取り入れるようになってから、ドッグフードも見違えるようにもりもり食べるようになりました。食べる楽しみを知ったから…そうだったら良いなあと思っています。 完食してくれた日は、涙が出るほど嬉しく そう、小躍りしながら ぷんちゃんを思い切り褒めるのです。 (今は合うフードも見つかり、手作りとフード、半々です。) 毎年健康診断を受け、血液検査をしています。 毎日、毎食後、歯ブラシで歯磨きをしています。 毎月かかりつけの獣医さんの元へ行き、体重を量り、気になることは全てお話しています。 犬の年齢や犬種によって、消化の得意、不得意もあると思いますので、体調をよく観察しながら食べさせています。 手作り食を食べるようになってからは消化不良で吐くことも無くなり 慢性的に続いていたお腹の不調も改善されました。 手作りご飯を犬に食べさせている背景には 各家庭で様々な訳があり ぷんちゃんのように食が細い愛犬のためだったり 「アレルギー症状や肌トラブルを改善したい」など療養食の場合もあります。 「人間のご飯をほしがるから」という理由で与えているわけでは決してありません。 完璧な食事を目指しているわけではありませんし、 「良い悪い」ではなく愛犬の体質に「合うか合わないか」を大切にしています。 最近のドッグフードメーカーはカリカリだけではなく、手作りご飯キットや犬用スープ、犬用おじやなどを販売しており、「犬ごはん」の形は多種多様です。 完全ドッグフード派、トッピング食派、手作り食派、いろんな考え方があって良いと思っています。 一番気をつけていることは、手料理を楽しんで作ることです。 必要以上に神経質にならずに、時間があるときにできることをやる。 犬ご飯はぷんちゃんとの絆を深める役割もあるので、自分の負担になるようでは意味がないと思うからです。 ゆるーく、楽しく! がモットーです。