最初の応援コメントを投稿しましょう
会員登録(無料)すると、コメント付きで応援できます
料理カテゴリーの動画をランダムで表示しています
00:47
いちのせきミート
2025/04/20 16:57
12:50
ひとり飲み みーちゃん 미짱
2023/03/23 21:05
00:29
ドレッド山田
2023/04/07 06:48
01:16
バヤシ Bayashi TV
2022/06/05 19:00
00:47
Indian ASMR World
2024/03/13 16:35
06:19
うま馬クッキング【低糖質ダイエット応援チャンネル】
2020/04/05 11:15
06:34
Peace And Yummy 和平與美味
2020/06/02 13:00
00:22
TM Four Shorts
2024/03/23 15:38
00:15
Kkonbini
2024/09/12 00:05
01:31
King Geekdorah
2019/04/19 10:00
完全に独学&自己流なので、基本のコーヒーの淹れ方が知りたい方は、どうか参考になさらないようお願いします。基本の淹れ方が知りたい方は、ぜひメーカーさんが出されている動画などをご参考くださいませ。 また、ドリッパーによってメーカーさんが推薦する淹れ方は少しづつ違います。 いろいろな基本の淹れ方を参考にしつつ、自分に合う淹れ方を見つけるのも楽しいですよ! おなもんのクリスマスパーティーの動画のコメント欄に リクエストを頂いたので、ドリップコーヒーの動画を撮ってみました。 リクエストありがとうございます! (その動画はこちら→ https://youtu.be/UkC8zoQLDqg) せっかくのなので、ちょっと珍しい?セラフィルターで淹れてみました。 ペーパーいらずのエコなフィルターです。 コレはかっぱ橋で購入しました。 ペーパードリップより、まろやかな味になるのが特徴です。 コーヒーの抽出だけでなく水のカルキ臭を取り除くなど、 液体をろ過する用途で使用できます。 全く同じセラフィルターではないですが、こちらで購入することができます。 https://amzn.to/2BZ788I 使ったコーヒー豆はタンザニアのハイロースト。 チョコレートのようなコクがあって美味しかったです。 コーヒー豆に対するお湯の量はお好みですが、 ここでは「1杯あたり コーヒー豆 6g お湯120ml」で淹れました。 〜コーヒー抽出のポイントをおさらい〜 お湯を注ぐ時は、500円玉くらいの「の」の時を書くように注ぎます。 ▼1投目 粉全体を湿らせるくらいのお湯を注ぎ、30秒程度蒸らします。 ティースプーン1杯分くらい、サーバーの ▼2投目 粉面がしぼみ始めたら注ぎ始めます。 ここから1〜3分で抽出を終えるよう湯量を調整します。 ゆっくり注ぐとしっかりした、早く注ぐとあっさりしたコーヒーになります。 ▼3投目〜 お湯が完全に落ちきる前に次の注ぎを始めます。 抽出量になったら、フィルターにお湯が残った状態でもフィルターを外します。 〜〜 チャンネル登録はこちらから! Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up! http://ur2.link/KiYz ☆吾郷ちゃんのインスタはこちら! https://www.instagram.com/rena_ago/ パーティーキッチンでは「おいしい!たのしい!おもてなし。」をテーマに料理レシピなどを投稿しています🎉 いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍 リクエストもお待ちしてます🍊 ☆Web https://partykitchen.jp ☆Instagram https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/ #パーティーキッチン #partykitchen 作ってみたよー!という方は、このハッシュタグで教えてもらえると、うれしいです🍎 ☆Facebook https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN ☆LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e